2025.07.30 04:58かながわブランドコンダクター令和7年度かながわブランドコンダクターとして、県内産農林水産物及びその加工品に対して、流通販売支援、情報発信支援をさせていただくことになりました。既に、お教室ではかながわブランドの食材など使用、皆様にご紹介させて頂いておりますが、より多くの皆様に認知されるよう活動していきたいと思っております。かながわブランドは神奈川に在住していても、知ら...
2025.07.13 08:02マイベストプロ神奈川として恐縮ではございますが、春にファーストブランド様よりお声をかけて頂き、7月よりマイベストプロ神奈川のひとりとして掲載して頂いております。今回掲載に際して、プロのライターさんとzoomやメールで何度かやり取りさせて頂き、私のお教室や今後のお仕事の方向性などを素敵にまとめて下さっています。こちらでは、食の分野の様々な視点から皆様のお役に立つ情報...
2025.06.09 08:18初鰹 魚編(3月〜5月頃旬)近年、子どもたちのお魚離れを良く耳にしますが、決して子供たちが魚嫌いではなく、家庭の食卓に並ばなくなっているのもひとつの要因なのではないかと感じています。子供達に好きな給食献立を聞いて見ると、意外と魚料理が人気だったりします。因みに息子、小学生の時の好きな給食献立は、 ”鰆の黒胡麻醤油”でした(^^)さて先日、夕方スーパーへ買い物に行くと...
2025.06.06 07:21旬を味わう 野菜編5月から6月は、新にんにく、新生姜、らっきょや梅しごとの季節。先日、地市場で見かけた新にんにくのお話を。新にんにくは、5月から6月が旬の野菜。みずみずしい香りと食感が特徴です。普通のにんにくとの違いは生の状態であること。にんにく独特の辛味は少なめです。ホイル焼きや素揚げにすると、ねっとり、ホクホクした食感になります。生にんにくはあまり日持...
2025.05.23 04:386月らっきょ仕込みwsご案内6月は季節の手しごとがいろいろ忙しいのですが、今の季節に保存食を準備しておくと、これからの暑い季節の体力、健康維持に本当に役立ちます。又、暑い季節は出来ればお料理時間も短く済ませたい、でも身体に良い食事を心がけたいという方、保存食を日々の食生活に有効的に、上手に取り入れて欲しいと思います。さて、梅の出回りより少し前に並び始めるのが、らっき...
2025.05.23 03:236月梅干しws開催日ご案内今年は梅の生育状態は順調、豊作とのこと。梅は我が家では、お薬代わり。我が家はおかげ様で皆健康で過ごしておりますが、少し疲れたな〜とか、お腹の調子を整えたい時のお薬代わりです。年に一度の季節の手しごとのひとつ、梅が出回る6月中、ご希望される方と都度ご相談しつつなるべくご希望される方々と梅干しwsを開催させて頂きたいと思います。先日お知らせさ...
2025.05.09 09:046月梅しごとのご案内今年も梅の季節がやってきます。去年は気候の関係で梅の量が少なく心配でしたがいつも使わせて頂いている地の果樹園さんの梅を使って生徒様と梅干しを仕込むことができました。今年も6月中旬から下旬くらいまでご希望の方を対象にWSをさせて頂きますのでご希望の方は5月30日までにご連絡ください。尚、以前にWSにご参加頂きました生徒様で、ご一緒に仕込みた...
2025.04.16 02:56『春』そして、デジタルデトックス新生活が始まる季節でもあり、何となく後回しになっていたやりたい事、やってみたい事を始めてみようかな。とふと思う季節、、、、、今はSNSでも様々な情報が手に入り、行きたいところや、やりたい事を体験する前に何となくイメージできてしまい、やる前から諦めてしまったり、何となくワクワク感が薄れてしまい、思っていたのとちょっと違った。なんて経験もある...
2025.04.03 07:29なぜ、子供料理教室なのか私のお教室で子供料理教室を始めたのは、かれこれ8年前。初期に参加してくれていたお子さん達は中学生や高校生になっています。あっという間ですが、お子さんたちの成長を見ると立派に大きくなられたなあとしみじみ。長く通ってくれているお子さん達は年長さんや一年生から、三、四年生から六年生までと様々なタイミングで通って頂いています。現在は小学生から高校...
2025.03.12 06:37あなたにとって料理とは三月、春のお教室よりひと足先に、パーソナルレッスン、プライベートレッスンがスタート致しました。さて、今までお教室をしてきて特に感じる事の一つとして、皆さんしなくて良い下処理や加えなくて良い調味料をなぜか加えている事。素材によってやった方が良い下処理や下準備は勿論あって、それをやるかやらないかでお料理の仕上がりが格段に変わる場合もあります。...
2025.01.29 04:54食を学ぶのに遅いはありません今年に入り早速お教室のお問い合わせを頂いており嬉しく思います。本日もお教室前のカウンセリングをさせて頂き、食に関するお悩みやご要望を頂きました。皆さん始めはご自分の日々のお料理状況を恥ずかしがっておられますが、、、全く恥じることはありません。今の状況からどうにかしたいと思われて、お教室の門をたたいてくれたのですから。それだけで素晴らしい第...